std::generic_category
提供: cppreference.com
ヘッダ <system_error> で定義
|
||
const std::error_category& generic_category() noexcept; |
(C++11以上) | |
一般的なエラーのための静的なエラーカテゴリオブジェクトを指す参照を取得します��� オブジェクトは文字列 "generic" を指すポインタを返すために仮想関数 error_category::name() をオーバーライドすることが要求されます。 POSIX の errno コードに対応するエラーコンディションを識別する使用されます。
目次 |
[編集] 引数
(なし)
[編集] 戻り値
std::error_category から派生した未規定な実行時型の静的なオブジェクトを指す参照。
[編集] 例
Run this code
#include <iostream> #include <system_error> #include <cerrno> #include <string> int main() { std::error_condition econd = std::generic_category().default_error_condition(EDOM); std::cout << "Category: " << econd.category().name() << '\n' << "Value: " << econd.value() << '\n' << "Message: " << econd.message() << '\n'; }
出力:
Category: generic Value: 33 Message: Numerical argument out of domain
[編集] 関連項目
(C++11) |
オペレーティングシステムのエラーカテゴリを識別します (関数) |
(C++11) |
標準の <cerrno> のマクロ定数をすべて並べた std::error_condition 用の列挙型 (クラス) |